本記事はプロモーションが含まれています

Human-Skills

成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】

アイキャッチ画像:コーチング展開段階の対話ガイド
コーチングをどう進めてよいかわからなくて悩むビジネスパーソンのイラスト/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料

コーチングの実際「どのようなやり取りが行われているのか」を知りたい、という声が研修会でも多く聞かれます。

そこで、実践のイメージをもてるように…

アドバイザー

実践例を…
導入段階・展開段階・終末段階に分けて記事にしています。

今回は「展開段階の実践例

引き続き以下の設定で、対話の例を書きます。

  • A課長のもとに、新任のB係長が配属された。
  • B係長は将来を期待されている人材である。
  • これまでは営業の第一線で活躍してきた。
  • いわゆるプレイヤーとしての経験は十分にある。
  • 一方で、マネージャー(管理職)としての経験はない。

さらに、導入段階で以下のような経過をたどっています。

❶ 「同意」のもとコーチングスタート

❷ B係長の仕事観及びその構造を把握

コーチングで明らかになった社員の仕事観の事例を図解で解説。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料

❸ B係長のテーマ選択

自分が部下に営業を任せきれない状況があり、打ち合わせ・相談等の時間が確保できない。この「状況」を改善したい。

❹ B係長のテーマの具体化

  • 案件を担当する部下に、提案フェーズからプロジェクトに参画してもらう(巻き込む)。
  • 以下の3点を実施し、部下に任せられる状況を生み出す。
  1. 大切な顧客への対応に関する部下への教育・指導
  2. 判断基準や考え方、ナレッジなど、マネージャーとしての自分の思考ロジックを再現性がある方法で組織内で共有
  3. 組織のコンディションや現在地を測定・分析・共有

➎ 2か月で成果を出すことを確認

詳細は、以下の記事になります。

コーチングセッション1 ー2か月経過の段階ー

コーチング展開段階のポイントを図解で解説。「行動」「学習」を確認し、課題を明確にすることが大切です。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料

(B係長が一定の成果を出すと決めた)2か月後の場面です。

A課長

2か月経って、どんな成果が現れてきたかい?

B係長

課長に示した2点について、成果を説明いたします。

コーチングの成果の事例を図解で解説。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料
コーチングの成果と課題を図解で解説。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料
A課長

多くの成果が現れて、私もうれしいよ。
実は君の部下から、「係長から学ぶ機会が生まれて、がぜんやる気が出た」という声を聞いた。ぜひ、この成果をさらに広げてほしい。

B係長

しかし、成果が出ない点もあります。

A課長

組織内の共有と現状確認だね。具体的には、何が起こっているのかい?

B係長

やはり、時間をどう生み出すか、ということが大きいのですが、
具体的には…

コーチングの次の課題の事例を図解で解説。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料
A課長

何か工夫ができそうだね?
次回アイデアを検討しよう。

コーチングセッション2 ー課題解決の具体化ー 

コーチングのポイントを図解で解説。「協働」「共創」によって「アイデア」を生み出し、アクションプランを確立することが大切です。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料

前回の課題についてアイデアを出し合い、具体化を図る場面です。

A課長

何か実現可能なアイデアが浮かんだかね?

B係長

アイデアとしては…

A課長

いいアイデアだと思う。
しかし、この二つだけでもかなりの準備時間がかかるだろうし、たぶん君自身が多忙を極めるだろう。
発想の時点で根本的な改善が必要だと私は思う…

自分自身を稼働要員(リソース)として扱っている、ということだよ。以前、君自身が先頭に立って営業に走りまわっていたのは、この発想だよね。

B係長

確かにそのとおりです。課長のアイデアも聞かせてくれませんか…

A課長

今、君が指導している部下をミドルリーダーとして育成し、責任をもたせてはどうだろう。意思決定の移譲も含めて、彼らの発想も織り交ぜて仕事に取り組ませると、組織も多様化し、成果と成長を増幅させることもできる。

リーダーがリーダーを生む、というサイクルをつくってはどうだろう…

B係長

そのアイデアいただきます。この1年間で成果を出せるように努力します。

このような、対話があって、以下のように行動計画を立てました。

コーチングで生み出されたアクションプランの事例を図解で解説。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料
A課長

ミドルリーダーの育成については、私も積極的にかかわることにするよ。
「✓」の確実な実施を成果指標としよう。

自律性への働きかけと仕事機会が、社員の能力を開花させる

コーチングによる人材育成のイメージを図解で解説。自律性への働きかけと仕事機会が、社員の能力を開花させることが大切です。/「成功するビジネスコーチングのカギ:展開段階の実践マニュアル【対話ガイド付き】」の記事中資料

社員は、挑戦的な仕事機会を与えられる中でその能力を開花させます。

しかし、それは社員の自律性があってこそ可能。
コーチングを企業に導入する目的は、ここにあります。

また、成長し続ける人材は、「変革参加」「部門間連携」「部下育成」といった経験から多くのことがらを学びます。コーチングの中で上司が提案する内容は、この3点を踏まえておくといいと思います。

管理職の皆様におかれましては、コーチングを進めやすい環境にない場合も多く、ご苦労をされていると思います。

一部でも参考になる点がありましたら幸いでございます。

読者の皆様におかれましては、くれぐれも健康に留意され、無理をなさらず人材育成にあたってください。

おすすめの関連書籍を紹介します。コーチングの原点です…


忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてます。
時間がない人におススメなのは audiobook
ビジネスパーソンの主流は、耳読書
読書効率がグンと上がります…


今後の生活資金に対する不安健康不安急な出費への備え…
そんな不安を安心に変える方法を記事にしました。
副業を考えている方は、どうぞご参照ください…


キャリアアップを目指しながら副収入もほしい…という方向けの記事です。

スポンサーリンク