「Self-Care」では…
豊かなアラフィフ・ライフをテーマに
記事をお届けします。
さて、こんな指摘をされたこと、ありませんか?
言われるだけ、まだ
あなたは受け入れられています。
これが陰でヒソヒソ噂され
ましてや 老害のレッテル を貼られていたら…
アドバイザー
あなたはもはや
肩書だけの存在と化しています。
アラフィフの多くは、「老害」という言葉を聞くと動揺してしまう。
■ 自分のなかにも老害の芽がありはしないか?
■ いや既に老害認定されていないか?
…という疑問が浮上し、心が騒ぐからです。
そこで、初回は…
アドバイザー
老害化の予防法を解説!
こんな人に役立ちます。
- 自分抜きの飲み会が盛んに行われている
- 家族から話が長いと言われた
- つい感情的になったと反省することが多い
何をもって「老害」というのか!
老害とは…
アドバイザー
組織や社会で
幅を利かせすぎて
言動が疎まれる高齢者
あるいは、
傍若無人な振る舞いで若者に必要以上の負担や迷惑をかける高齢者を指します。
平たく言えば、迷惑な老人。
「老害」の特徴として、よく次の特徴が挙げられています。セルフチェックをどうぞ…
6項目以上該当すれば予備軍です。
- 相手(周囲)が求めていないのに意見する
- 自分の考えに固執し、他の意見を受け入れない
- 肉体の機能の衰えを経験でカバーできると考えている
- 話が長い
- 同じ話を繰り返す 話がくどい
- 年功序列にこだわるなど保守的
- プライドだけは高い
- 感情的
- 「老人」であることを、自分の都合に合わせて使い分ける
- 時や場所をわきまえない
セルフチェックの過程で
「コレ変でしょ?」と
不審に思う内容が出てくると思います。
たとえば、若い人のなかにも、
■ 時や場所をわきまえない人
■ プライドだけが高い人
… いるよね?などです。
しかしながら、これらは老害の特徴として世に広まっています。
結局のところ、ここに挙げられている特徴は…
老いに対する嫌悪の反映です。
いつの世にも迷惑な人はいます。
しかし、これが老人だと、なおさら疎まれるというエイジズム(世代に対する偏見)です。
「老い」から目を背けたい自己投影でもある。
認めたくない未来の自分として
「避ける」「嫌う」が起こっているのです。
さらには…
アドバイザー
老いたら、おとなしくせよ!
…という社会圧でもあります。
以上が老害の正体であり…
根本は他から疎まれる人間性にあるのです。
若い世代に、
アラフィフ
君たちもやがて年をとるんだぞ 💢
と言いたくなりますが…
そう言い放つと、早くも「老害認定」されるので、これはおススメしません。
結局は自分づくりが大切
老いることは自然なことですから、アラフィフは少しずつ老いを受け入れながら、やはり自分づくりに励むべきです。
老いという荒波を防ごうと
ムダな努力をするよりも…
アドバイザー
その荒波に備えるほうが
時間をロスしません。
先ほどのセルフチェックを裏返すと…
次のようになります。
- 聴く姿勢がある
- 他の考えに寛容で柔軟に対応する
- できることとできないことを正確にわかっている
- 端的に要点を話す
- 確認したら見守る
- 新しい情報に接する習慣があり、精査して受容・活用する
- 気さくな人柄である
- 感情をコントロールできる
- 理性的
- 場所や時をわきまえた言動をとる
老若男女を問わず…
このようにふるまう人ならば
受け入れたくなる。
これらを目標に、次の項より老害化予防の「自分づくり」について解説します。
ほかにも、老害化防止に役立つ記事を2つ紹介。
思い当たる方は、ご一読ください…
老害化予防のための自分づくり
❶ 老害化の原因は自己満足度の低下!
「相手(周囲)が求めていないのに意見する」など
思慮を欠いたふるまいは、その場その時には必要とされていないという感知力の低下が原因です。
また、「よけいな口出し」などは
自分の価値観の押し売りであるとともに
他人からから肯定的な評価を得ないと、自分を保てないという依存の裏返しです。
つまり…
自分の内で完結できない鬱屈の表出なのです。
行きつく原因は、
自身の生活満足度の低下
自己満足度の高い人は、他からの評価に頼ることなく人生を謳歌します。
そして、その多くは得ることよりもあることに満足し、自分の価値はなくならないという自信を、節度をもって維持しています。
しかしながら…
アラフィフに迫る退職などを機に、刺激や適度なストレスは減少し、それにともなって達成感や成就感を味わう機会は減っていきます。
肩書の消滅、社会とのつながりの希薄化、健康不安などから、自己満足度はさらに低下。
老害の芽が育つ土壌は目の前に用意されている。
そこで、アラフィフがとるべき行動は…
アドバイザー
自己満足度を意図的に向上させる努力
他人の領域に踏み込んで得る満足ではなく、節度のある自己満足です。
2021年に内閣府が発表した「満足度・生活の質に関する調査報告書」には、以下の記述があります。コロナ下においては…
とくにアラフィフ世代のダメージが深刻でした。
(2021年における)年齢別の生活満足度の変化を見ると、40-64 歳のミドル層の生活満足度の低下幅が大きい。一方、15-39 歳の若年層、65-89 歳の高齢者層の生活満足度は概ね横這いとなっている。
※ 詳しくは https://www5.cao.go.jp/keizai2/wellbeing/manzoku/pdf/report05_1.pdf
以上のデータから
老害の若年化が進む恐れも否定できない。
自己満足度を高めるアクションは
早い段階で起こすべきです。
❷ 自己肯定感の呪縛を解け!
自己肯定感とは、
ありのままの自分を肯定する感覚であり、幸福に大きく影響する感覚のこと。
「幸福に大きく影響する」ということで、専門家も声高にその重要性を述べています。
とはいえ…
果たして「ありのままの自分を肯定」できる方が、この世にどれほどいらっしゃるのか…
義務教育のなかで、くり返し自己反省を求められてきたアラフィフ世代にとって、自己肯定感は、
アラフィフ
悟りの境地に近い…
さらにアラフィフは、『巨人の星』を理想とする価値観のなかで育ち…
「いいとこさがし」「ほめて伸ばす」ことを是とする価値観は素直に受け入れがたく、自己肯定感には感覚的にもなじめないのです。
いっぽう、「自己満足」という言葉にもネガティブな印象が植えつけられている。
一般的には…
「ジコマン」と他人を中傷するときに使われます。
自己肯定には、なじめない。
自己満足に走ろうにも、「ジコマン」と中傷されるのは悲しい…
かくして、アラフィフは、世代間ギャップの袋小路に追い詰められてしまう。
しかしながら…
アドバイザー
他人の領域に踏み込まず
自分の中で完結する自己満足であれば
老害と認定される心配はありません。
さらに、法に触れない、悪事を働かないという線引きをすれば、
アラフィフ
ジコマンだけど
何か気に障りましたか 💢
…と胸を張って押し通してよいわけです。
自分の内を満たすことで心に余裕が生まれ、他人にも寛大になれます。
よって、アラフィフが選択するべき道は…
自己満足を洗練しながら謳歌する生き方!
自己肯定感という呪縛から離れ、自己満足を肯定することから始めましょう。
アラフィフが自己満足度を飛躍的に高める方法
自己満足度を高めるためには、
「孤独感に陥る癖」を克服すること
…が大切になります。
一人の時間を楽しむことができれば、自己満足度は飛躍的に上がります。
その理由や楽しみ方については、以下の記事でも解説しています。
目指すべきは…
一人を心から楽しめる感覚、
一人であっても孤独感がない状態です。
しかし、これまでの教育や社会経験を通じて、アラフィフ世代の多くは孤独をネガティブなものと捉えがちです。
この世代は…
- みんな友だち
- 友だちっていいな
- 協力しましょう
- 団結しよう
など、集団(団体)行動重視の教育を受けてきました。そのため…
一人 = 仲間がいない = さびしいやつ
→ 恥ずかしい
…という公式で考えてしまう。
加えて…
偏差値を追い求める競争社会で育ったアラフィフは、人との比較によって満足の度合いを推し量る悲しいクセがあります。
たとえば、
- 談笑しているビジネスマン
- 楽しそうに食事をしている家族
- 手をつないで歩く恋人たち
…などを目にすると
つい「一人でいる自分」と比べてしまう。
結果、さらに孤独感が深まり、ネガティブな感情に支配されていきます。
そこで大切になるのは
「つい比べてしまう自分」に気づき…
心の視線を変えること
他人の目ではなく自分の目を気にして、その視線を他に向けるのです。
視線を変える先はどこか…
一人でいても孤独を感じないときがあります。
たとえば…
■ ジムで筋トレに励んでいるとき
■ 読書をしているときや、音楽を聴いているとき
■ 思い出にひたるとき
これらの「とき」に
心の視線はどこに向いているでしょうか?
簡潔に整理すると、次の3点にまとめられます。
- 心ときめく目標
- 自分に充足感をもたらすこと
- 心のよりどころ
あとは、皆さんの個性に合わせて…
上記の3点から選択し、行動に移しましょう。
たとえば、肉体改造、達成したい数値目標、異性からの注目など、最も自分を満たす目標でいいわけで、その達成度は自己満足でよいのです。
コツは…
モチベーションを保つモノ・コトの準備
それを見れば(すれば)、やる気がわき上がるモノ・コトを準備しましょう。
スマホの待ち受けにするなど…
「いつでも、すぐに」の工夫も大切。
心から楽しめる趣味を一人楽しむ。
趣味は皆さんの嗜好に合わせて選択。
その成果は、あくまで自己満足でよいのです。
趣味を探さねばと焦る必要はありません。
アンテナさえ張っていれば…
向こうからやってきます
趣味に限らず、社会貢献など自分に充足感をもたらすことも視野に入れてください。
筆者のおススメは、一人旅。
関連記事がありますので、紹介します。
だれにも気兼ねすることなく、スケージュールも気にせず、気ままに動ける…
そんな一人旅の魅力に、
既婚者も関心を高めています。
ニーズの高まりから、一人旅の特集やプランが組まれるようになりました。
少しのぞくだけでも、ワクワク感が高まります。
日常から離れ…
「自由な時間と空間を手に入れたい」という人は、以下の特集をご覧ください。
■ 思い出の写真を整理する
■ 思い出の場所を訪ねる
■ 懐かしいグッズを手に入れる
など一人懐かしむだけでも、心が満たされます。
回想脳が働き出し
脳活やストレス解消にも効果的。
次回記事でも解説しています。
あなた自身が懐かしむことができればいいわけで、その内容は自己満足でよいのです。
目的は、一人でいても‥
つながっている感覚を味わうこと
離れていても、遠い記憶であっても…
つながりを感じれば孤独感は去り、豊かさが自分の中に広がります。
以上のポイントを整理すると…
- 自己満足を高めるためには、「孤独感に陥る癖」を克服する
- 「人と比べる」と孤独が近寄る
- 「つい比べてしまう自分」に気づき、心の視線を変える
- 3つの視線で、自己満足度を高める
なぜ、「老害」ワードはネットでバズるのか?
「老害」という言葉がネットでバズるのは、
「素敵に年を重ねる」大人が少ない
…という、世間の批判が背景にあります。
アラフィフに必要なことは…
アドバイザー
老害予備軍とならないように
我が身をふり返って
マイナーチェンジすること
老害化の芽を摘むには、他人の領域に踏み込まず、自分の内で完結できるような自己満足を、洗練しながら謳歌していくことが大切。
その前提として、「孤独感に陥る癖」を克服する必要があります。
集団行動重視の教育を受けてきた私たちは、一人でいることをネガティブに捉えがちです。
また、競争社会を経て、満足の度合いを他人と比べて推し量るクセがついてしまった。
このクセが、さらに孤独感を深めてしまう。
アドバイザー
「つい比べてしまう自分」に
気づいたときは
心の視線を変えましょう
心の視線を向ける先は、心ときめく目標・充足感をもたらすこと・心のよりどころの3点です。
この3点に着目し、自己満足を謳歌しましょう。
「謳歌」とは…
今ここにある心地よさを味わうこと。
では、「じこまん」で
充実したアラフィフライフを!